ワリカン共働き夫婦の家事・育児分担【2】

こんにちは!みゅこです。今回は家事育児分担の1日の流れ《朝編》です。

前回のお話はこちら

少し前のスケジュールなので、月年齢が変わると時間がかかるポイントも変わってきました。

ですが、子どもの着替えを補助する係と家事をする係、子どもの食事を補助する係と先に準備を進める係、と都度分担をすることは変わりません。

まだ1人で集中して準備を進めることができないので…まだまだ手がかかるなと思います。

次回は保育園登園の流れをお伝えします!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

2018年生まれの男の子を育てるワーママ。別居婚で出産し、今は家族3人暮らし。夫婦平等ツーオペ育児を実践中!
日々のエピソードを漫画にして、Instagramに投稿しています♪

目次
閉じる