
こんにちは。Instagramでおうち遊びや知育、製作、プチプラ玩具などを発信している元保育士のはっぱ🌿です!
https://www.instagram.com/happa_sukusuku/
初めに


Instagramで投稿すると有難いことに、37万人以上の方に見ていただき5,000以上保存されました♡
材料全てDAISOとSeriaで購入できるのも魅力の一つになってます!
理想の材料探しに少し時間かかりました(笑)
材料(JANコード)
Seria商品
木製ダボ(40本入り) 4968951212940
三角吊金具&ネジ(6個入り) 4571196310656
マスキングテープ銀 4542804084757
モリスデザインペーパー(9枚入り)4542804090369
クラフト用ボンド 4901490051861
DAISO商品
工作材料 長方形(8個入り) 4526324060705
クリームケース(2個入り) 4974012231157
調味料入れ 4979909886939
スエード調のひも(4本入り) 4549131347142
ミラーステッカー(8枚入り) 4550480038902
1つだけネット購入
ウッドビーズ(ドーナツ形)3.4cm
1個40円ほど 楽天ルームに載せてます


作り方
1、土台となる木材をくっつける


写真のように工作材料直方体2個を木工用ボンドでくっつける。
2、好みの素材を貼り付ける


デザインペーパーやリメイクシートを貼ります。
デザインによってトイカメラの雰囲気が全く違うものになりますよ◎


デザインペーパーを貼り付けると木材をつけた繋ぎ目が見えなくなります!
3、吊金具と紐をつける


カメラの上部分両サイドに吊金具をネジで留める。
穴を開けなくてもネジをつけられます!
金具にスエード調の紐を結ぶ。お子様の長さに合わせて下さいね。




4、レンズやシャッターボタンをつける






レンズやボタンを変えても雰囲気変わります!お好みのものを探してみて下さい♪
●水色カメラ→レンズ:クリームケース、ボタン:コルク
クリームケースにビーズを入れても可愛い♡音も鳴るので楽しい♪小さいお子様の場合は誤飲防止の為ケースが開かないよう、接着剤などで固定することをオススメします。


●黄色カメラ→レンズ調味料入れの蓋、ボタン:タイル
●モリスカメラ→レンズ:ウッドビーズドーナツ型、ボタン:コルク
5、ミラーをつける


鏡をつけるとより遊び要素が増えます◎
動画で詳しく
つくレポ
フォロワーさんが早速作ってくれたのでご紹介します◎
使う材料でオリジナル感が出るので、お子様と一緒に材料探しから楽しめますよ♡






2、3枚目で使われたレンズはこちら


DAISOにあるそうです!木製でぴったり♪
どれもとっても可愛いくて素敵ですね🥰🥰つくレポありがとうございました♪
最後に
簡単でお安く作れるので、是非オリジナルのトイカメラを使ってみて下さい♡
そして、作った際は是非見せていただけると嬉しいです🥰
投稿は毎月8の付く日(はっぱの日🌿で覚えてね)に投稿予定!8.18.28日のうち最低2日は投稿するのでまた見に来てください♪