yuikoの初マタ記録⑦【体重管理編】

妊婦さんの体重管理は大変だっていうけれど…!?

「体重が増えすぎて健診のときに助産師さんに怒られた!」なんて話をよく聞きますが、

妊娠初期はつわりが辛くてほぼ食べれなかったので体重は増えるどころか減っていくほどだったので

体重管理の大変さを最初はあんまり感じていませんでした。

つわりで減った体重も秒で増えていく…

緩やかに体重が増えていくなら問題ないのですが急に増えすぎると静かに怒られます(笑)

不思議なくらいどんどん体重が増えていくので

「あぁ、これは確かに健診で体重量るのが憂鬱になるな」と痛感しました。

妊婦健診当日の過ごし方はこんな感じ

貧血だと朝食少な目はフラフラするのでおススメできませんが(汗)

なるべく服も重たい生地とかは着ていくのを避けたりなんかして、

少しでも増えないように姑息なことをやっていました(笑)

ちなみにお菓子作りは普段めったにしない(笑)

妊娠前は太るのやだな~、そのあと産後ダイエットするの大変そうだな~なんて思っていたのですが

もはや自分の体型がどうなろうが、体重が史上最高記録を達成しようが、むくみで足首がなくなろうが

止まらない体重増加に「子どもが無事に生まれてくれればそれでいい…」と諦めるほどの境地に達しました(笑)

妊娠前~妊娠中~産後の体重グラフ公開!

つわりで一番減ったときから比べると出産直前には13Kgほど増えました!

病院側から出産までに増えてもいい体重は10Kgまでと言われていたのですが超えてますね(笑)

産後は出血が多くて寝たきりだったのですが、産後3日目で5Kgは落ちました。

そこから特に何もしなくてもありがたいことに体重がおちていったのですが

急激に落ちるとその分しんどかったです…。

そして母乳をやめると妊娠前の体重に戻りました(笑)

なんにせよ、妊娠すると体がどんどん変わっていくしホルモンは分けわからないことになるし(笑)

いろいろしんどいですよね~!!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

クリスマスイブに4000g超で生まれた男の子うーご(2歳児)と90年代が好きすぎる人見知りなママ、社交的なパパの3人家族です。

目次
閉じる