はさみ練習を楽しく!クリスマスバージョン

我が家ではおうち遊びにイベントや季節に合わせたものをよく作っています!もうすぐ12月。お家にもツリーを出し、クリスマスを楽しみに過ごしている中でサンタさんのおひげをカットするはさみ練習をしてみました!

目次

用意するもの

  • 紙皿
  • はさみ
  • 両面テープ
  • のり
  • 画用紙
  • 紙テープ
  • ペン

作り方

1 紙皿を写真のようにはさみでカットする。

※ 紙で作るより紙皿のほうが厚みがあるので子どもが作業する際に持ちやすいかな〜と紙皿を使用してます。

2 紙皿と紙皿を両面テープで貼り付け、サンタ帽と鼻、ひげは画用紙で作る。

目はペンで描いたよ!

3 パーツをのりで貼り付ける

4 紙テープを必要な長さ( お好みで! )にカットして紙皿の下部分に両面テープを貼り付け、そこに紙テープを貼り付ける。

これで完成!

カットに挑戦してみよう!

長さがあるので細かく切っていったり、縦に切ってみたりいろんな切り方をしていたよ!

クリスマスにちなんだはさみ練習。はさみ練習だけでなく、「サンタさんおひげあるんだね。白いね。お鼻は赤いの?」など、たくさんお話しもして息子の中でまだあやふやなサンタさんの存在が気になっていました 笑

こちらもオススメ

【2022年4月最新】ママ・プレママ向け無料プレゼント&お得なサービスまとめ

あわせて読みたい
【2022年12月最新】ママ・プレママ向け無料プレゼント&お得なサービスまとめ こんにちは!育児インスタグラマーの、あすもと申します。 妊娠・出産・育児…。子育て世代には何かとお金がかかるので、少しでもお得なサービスを探しているママさんた...
https://asumo-life.com/906

https://www.instagram.com/benri_asumo/

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

『明日も笑顔に』がコンセプトの【あすも】
2児(3歳&0歳)のズボラで効率重視の母
楽しく子育てがモットー♪
子育てや暮らしに関して実際に役立った情報を紹介💡

目次
閉じる